ハンドメイド:つけ襟風ネックレスを作りました

ここ最近コスチュームジュエリーが人気ですね。ネックレスも、ビジューネックレスのようなボリュームのあるものがとても気になっています。そこで、大きなつけ襟風パーツを使ったネックレスを作ってみました。材料と作り方もご紹介します。
つけ襟風ネックレス:材料

- つけ襟風プラスチックパーツ 2こ
- ゴールドのチェーン(お好みの長さで)
- 黒のマンテル 1セット
- 丸カン(大) 3こ
- Cカン(小) 4こ
- ゴールドの透かしパーツ 1こ
- 黒白ドット柄のシェルボタン 1こ
- 花座 1こ
- ゴールドのラインストーン 1こ
- リボンのチャーム 1こ
つけ襟風ネックレス:作り方

1.透かしパーツにボタン、花座、ラインストーンを手芸用ボンドで貼り付けます。

2.チェーンを平ヤットコで開き、2本に分けます。

3.分けたチェーン2本とつけ襟風パーツを、大きな丸カンでつなぎます。

4.チェーンの反対側にマンテルを取り付けます。ここにも丸カンを使ってもいいかと思いますが、チェーンを開いて直接取り付けることにしました。大きなチェーンなので、指ぬきカンに入らずちょっと大変でした。

5.マンテルを取り付けたらチェーンを閉じます。

6.つけ襟風パーツふたつを、大きな丸カンでつなぎます。

7.先ほどボタンなどを貼り付けた透かしパーツと、リボンのチャームをCカンでつなぎます。

8.わかりづらいので、裏側の画像です。もちろん丸カンでも大丈夫です。

9.最後に透かしパーツをネックレス本体にCカンでつなぎます。

10.完成です!
さいごに
シンプルな服に、こういう大きいアクセサリーや、ちょっとごちゃごちゃしたアクセサリーをあわせるのが好きです。このつけ襟風パーツがとっても気に入ってしまったので、他の色も購入していろんなネックレスを作ろうかなと思っています。でも片側1,800円…高い!
日之出出版 2010-04-12