ハンドメイド:夏なので黄色いピアス&リングを作りました!パーツとレシピもご紹介してみます
/*php if (has_post_thumbnail()):*/?>
/*php else:*/?>
/*php endif;*/?>

久しぶりにピアスとリングを手づくりしました。普段身につけることの少ない黄色をたくさん使って夏らしく。使ったパーツと作り方もご紹介してみようと思います。そんなに難しいものではありませんが…。
ピアス:材料
ピアス片耳分のパーツ一式がこちらです。

- 葉っぱみたいな黄色のパーツ 1こ
- ゴールドのビーズ 1こ
- あみあみなゴールドのボタン 1こ
- 花のかたちの紫ボタン 1こ
- パールのラインストーン 1こ
- くねくねの連パーツ 1こ
- ゴールドの傘みたいなパーツ 1こ
- 黄色いボタン 1こ
- ピアスフック(ゴールドに見える樹脂パーツ) 1こ
- 9ピン 大1こ/小1こ
- Cカン 4こ
ピアス:作り方

1.ゴールドのボタン、花のボタン、パールストーンを手芸用のボンドで貼り付け。乾くと透明になりますので、多少はみ出るくらいにしっかりつけると壊れにくくなります。

2.葉っぱみたいなパーツとゴールドのビーズに、9ピンを通します。

3.9ピンをビーズの根本でほぼ直角に曲げます。

4.余分をニッパーで切り、丸やっとこでくるんと丸めます。

5.黄色いボタンに9ピンをひっかけて、傘をかぶせます。

6.先ほどと同じように9ピンをビーズの根本を曲げ、余分を切り、くるんと丸めます。
7.できあがった3つの部分、くねくねの連パーツ、ピアスフックをCカンでつなげます。

8.完成です!
リング:材料
パーツ一式がこちらです。

- 黄色いドットのボタン 1こ
- 白い花のパーツ 1こ
- ゴールドの座金 1こ
- オレンジのラインストーン 1こ
- ゴールドのリング台 1こ
リング:作り方

パーツを貼るだけなのでとってもかんたんです。ボンドでくっつけます。

強度を考えて、リング台との接着には手芸用のアロンアルファを使いました。
完成!
すこしレトロなかんじのピアス&リングができあがりました。
製作時間10分くらいの(接着剤を乾かす時間を除いて)お手軽ハンドメイドでした!やっぱり楽しい!