イタリア語の挨拶

ポッドキャストで学習しているイタリア語の復習メモです。イタリア語の挨拶を学習します。
ダイアログと単語
Buongiorno. Mi chiamo Cinzia. Piacere.
Buongiorno. Mi chiamo Marco. Piacere.
Arrivederci! A presto.
Ciao! Buon viaggio!
単数 | 英訳 |
---|---|
Mi chiamo | My name is |
Piacere | Nice to meet you |
arrivederci | goodbye |
buon | good (男性・単数) |
Buon giorno | Good day |
viaggio | trip |
ダイアログ英訳
Hello. I’m Cinzia. Nice to meet you.
Hello. I’m Marco. Nice to meet you.
Good bye! See you soon!
Good bye! Have a nice trip!
イタリア語の挨拶
Ciao
Ciaoは最もかんたんで一般的な「こんにちは」の挨拶ですが、友人や親戚などよく知っている人にのみ使うように注意しましょうとのこと。
また、イタリアに来た外国人に対しては(よく知る人ではなくても)Ciaoを使います。彼らを迎えるために友好的な表現だと考えるからです、というお話がありました。
カジュアルな若者向けのお店などの店員さんもよく使うそう。
Buon giorno
Buon giorno(Buongiornoと書くこともあるそう)は初めて会う人に使っても失礼にならない挨拶。
英訳するとGood dayだけれど「おはよう」「こんにちは」の意味で使われる挨拶です、との説明がありました。朝から夕方くらいまで使っていい、とか夜明けから夕暮れ前くらいまでは使っていいとか、そういう感覚とのことでした。実際はどうなのでしょう?
Arrivederci
Arrivederciはいつでも使える「さようなら」の挨拶。
さきほどのCiaoも同様に「さようなら」としても使えますよ、とのこと。
夜にお別れする場合は、夜の挨拶であるBuona seraを使ってもよいですという説明がありました。
その他、See you soon という意味のA presto、See you later(じゃあね、くらいの軽さ)という意味のA dopo、See you a little bit later(あとでね!)という意味のA piu tardi なども使われるそう。
気軽な挨拶についてのおはなし
ウェイターや店員さんが気軽にCiaoと声をかけたり、お客さんの帰りがけにA presto.(See you soon)と挨拶したりすることは一般的なことなので、あまり驚かないでくださいね、というお話がありました。イタリア人は外国人と打ち解けようと会話することが本当に大好きなので!とのこと。
今日学習したエピソード
ItalianPod101 Introduction #2 – Hello I’m
Cinzia. Nice to meet you. / Introduction #3 – Good bye! See
you soon!

ItalianPod101.com