ジョジョ元ネタ曲でプレイリストを作って遊ぶ!ドライブのおとも編

今年のゴールデンウィークは残念ながら旅行の予定がありませんので、ちょっとだけ遠出して音楽を聴きながらのドライブを楽しもうかなあと思っています。
そんなわけで、前回に引き続き、ジョジョ元ネタ曲でつくったプレイリストです。今回はドライブしながら聴きたい30曲(とちょっと)を集めてみました!
まず、さわやかな曲をいくつか!
カーズ
The Cars/Drive
トップバッターはPart2から、カーズ様。選んだ曲はもちろんこちら。タイトル的に。
スピードワゴン
REO Speedwagon/IN YOUR LETTER
Part1からスピードワゴン。彼に似合わずさわやか!
ポルナレフ
Michel Polnareff/Tout, tout pour ma cherie
Part3からポルナレフ。妹シェリーの名前の元ネタはこの曲名Tout, tout pour ma cherieかなと思います。
キャプテン・テニール船長の偽物
Captain & Tennille/Love Will Keep Us Together
Part3から。承太郎たちがはじめのころに出会う敵。

キャプテン&テニール
エルメェス・コステロ
Elvis Costello/Veronica
Part6から、エルメェスさん。兄貴なんて呼ばれたりもするけれどかっこいい女性ですよね!パンツが似合う。
つぎに、なんとなく海に合いそうな曲をいくつか!
空条ホリィ
Kylie Minogue/The Loco-Motion
Part3から。洗濯物を干しながらうたっていたこの曲。オリジナルをうたっているひとはリトル・エヴァとのこと。わたしはこちらのKylie Minogue版しか知りませんでした…。
ロギンズ、メッシーナ
Loggins & Messina/Your Mama Don’t Dance
Part2から。師範代ふたりをあわせた元ネタです。選んだ曲はこちら。
チョコラータ
Green Day/Basket Case
Parte5から。チョコ先生なのにさわやか。スタンド名の元ネタです。
ペッシ
Beach Boys/Surfin’ U.S.A
こちらもParte5から、スタンド名の元ネタです。説明不要の一曲!うみ!
高速で聴きたいなっていう曲をいくつか!
サンタナ
Santana(feat. Rob Thomas & Rob Thomas)/Smooth
Part2から。柱のみなさんの中ではワムウがすきです。
虹村形兆
Bad Company/Rock Steady
Part4、億泰くんのお兄さんのスタンド「バッド・カンパニー」の元ネタから一曲。Bad Companyって形兆兄貴のイメージにぴったりだと思うんです!かっこいい。この兄弟かっこいい。
DIO
Dio/Rock ‘n’ Roll Children
今回もDIO様の元ネタから一曲。
トニオ
Pearl Jam/whipping
Part4から、ンまああ?い料理をつくるトニオさんのスタンドの元ネタ。
スト様
Dire Straits/Lady Writer
Part1のダイアーさんの名前とあわせた元ネタ。ダイアーさんとストレイツォ。
テレンス・T・ダービー
Terence Trent D’Arby/Dance Little Sister
Part3から。兄のほうがマシって言われたダービー弟の元ネタ。後にサナンダ・マイトレイヤという名前にかえて活動しているアーティストさんです。
噴上裕也
Deep Purple/Highway Star
Part4から、控えめに言ってもミケランジェロの彫刻のように美しい人。このくだりを読むたびに美しい魔闘家鈴木を連想しちゃうんです。
スタンド名の元ネタ、ドライブと言えばこの曲。
ホル・ホース
Daryl Hall & John Oates/Maneater
Part3の愛すべきガンマン。ホル・ホースの元ネタ、読んでいたときにはわかりませんでした。Daryl Hall & John Oatesってこと?
リサリサ先生
Lisa Lisa and Cult Jam with Full Force/I Wonder If I Take You Home
Part2から、リサリサ先生。ホル・ホースはこっちなのかなって思っていました。Full Force。
猫草
Stray Cats/Runaway Boys
Part4の猫草。かわいい。元ネタのStray Catsと、そのメンバーのBrian Setzerが大好きなんです。好きな曲全部載せたいくらい。
グロリア
Gloria Estefan & MSM/Conga
Gloria Gaynor/I Will Survive
Part6のエルメェスのお姉さんの名前。Gloriaという名前のアーティストってたくさんいますし、ほんとの元ネタが誰なのかは分からないのですが、エルメェスのお姉さんっぽくってドライブっぽい一曲を選びました。
それともこっちかなあ?
ドライブ後半っぽい曲をいくつか!
エイジャの赤石
Steely Dan/Aja
Part2のキーアイテム。アーティスト名はPart3のスティーリー・ダン!
アヴドゥル
Paula Abdul/Straight Up
Part3から、アヴドゥルさん。元ネタのPaula Abdulさんはびじん。
アヴドゥルさんの「クロスファイヤーハリケーン!」の元ネタはローリング・ストーンズのこの曲。
間田くん
Surface/Closer Than Friends
Part4から。救いが無いひと。Surfaceの代表的な曲!と言えばどれになるのだろう?いちばん好きな一曲です。
乙 雅三
Cheap Trick/The Flame
Part4の建築士さん。露伴先生がわるい。
スクアーロ(クラッシュ)
The Clash/London Calling
Parte5でナランチャにひどいことした二人の、スタンド名の元ネタです。
ティッツァーノ(トーキング・ヘッド)
Talking Heads/Psycho Killer
ジョンガリ・A(マンハッタン・トランスファー)
The Manhattan Transfer/Soul Food to Go (Sina)
Part6の、DIO様を崇拝してやまない白いひと。スタンド名の元ネタから一曲。
ウェザー・リポート
Weather Report/Birdland
Part6から。インストゥルメンタルはジョジョではけっこう珍しいかなと思います。マンハッタン・トランスファーもカヴァーしたこの曲。
メローネ
Babyface/Tender Lover
Parte5から。こいつはほんとうにいやだ!スタンド名「ベイビィ・フェイス」の元ネタBabyfaceから一曲。
クラプトンのカヴァーをプロデュースしたのもBabyfaceさん。メローネと違って偉大。
楽しいゴールデンウィークを!